自己紹介
スラウギ代表の原 浩也(はらひろや)です。当ページをご覧くださりありがとうございます。
私は総合出版社(光文社)に28年勤務後、2010年49才での早期退職募集をきっかけに自分のライフプランを見直そうと一念発起しファイナンシャルプランナー(FP)になりました。
長年のサラリーマン生活から突然の早期退職、それとは180度違う自営業の両実体験に加え、FP・基本情報技術者・宅地建物取引士の知識で、みなさまのさまざまな悩みごと解決のお手伝いをします。
※ファイナンシャル・プランナー活動は『日本FP協会』のCFP®検索システムをご覧ください。(地域「埼玉」で検索)
※終活アドバイザー活動は『NPO法人ら・し・さ』をご覧ください。(メンバー紹介)
スラウギってなに?
屋号の「スラウギ」とは、ジュール・ヴェルヌ(Jules Verne)の小説「十五少年漂流記」(原題は「Deux ans de bacances」「二年間の休暇」)に登場する船の名前で、北アフリカ・アラビア地方の猟犬(Slougi) が由来の「スクーナー」という小さな帆船と思われます。
少年たちを乗せた船は、ある出来事によって嵐の海を漂流し、無人島に漂着しました。
座礁し壊れたこの船は、後に彼らが2年間暮らす小屋の材料として生まれ変わり、帰る日までそっと少年たちを見守ります。
退職後、第二の人生を始めるにあたり、私はスラウギ号のように困っている方々をそっと見守りながらサポートするFPになりたいという思いを屋号に込めました。
さらに、早期退職募集人数50人にちなみ、当時の同僚が「五十中年漂流記」と表現したことにも影響されました(笑)。
主な講師歴
2024/8 宮城県大崎市消費生活センター「デジタル社会の家計防衛策と終活 ~賢く便利で安全に情報と向き合う~」
2024/6 朝霞市民生委員・児童委員西部地区「デジタル終活してますか? ~スマホやパソコンの終活準備を学ぶ~」
2024/3 全国消費生活相談員協会東北支部「アクティブシニアのデジタル終活(遺産)」
2024/1 町田市市民協働推進課(消費生活センター)「デジタル終活してますか? ~ ID・パスワードの管理を学ぶ ~」
2022/1 JCPFP FP独立プログラム「ITの活用」
2021/10 終活アドバイザー協会 in 東京「デジタル終活の実務 ~PC・スマホの後始末~」
2021/10 日本FP協会埼玉支部 さいたまFPフォーラム2021「家族と共に考える介護と相続の基本」
2021/7 多摩信用金庫すまいるセミナー 「デジタル社会の終活事情~パソコン・スマホの後始末~」
2020/10 終活アドバイザー協会 in 名古屋 デジタル終活講座
2020/2 いすゞ自動車企業年金基金 定年退職者向けライフプラン講座
2019/12 いすゞ自動車企業年金基金 定年退職者向けライフプラン講座
2019/11 日本赤十字社神奈川県支部 定年退職者向けライフプラン講座
2019/6~12 さいたま市シニアユニバーシティ大学院 「老後の投資」
2019/3 いすゞ自動車企業年金基金 定年退職者向けライフプラン講座
2019/2 東京農業大学厚木キャンパス 公務員試験面接対策
2018/11 日本赤十字社神奈川県支部 定年退職者向けライフプラン講座
2018/7 ゆうちょ銀行 新入社員営業研修
2018/6~9 さいたま市シニアユニバーシティ大学院 「老後の投資」
2018/2 日本大学文理学部 東海大学 公務員試験面接対策
2017/10~12 大東文化大学 公務員入門講座「数的処理」
2017/7 ゆうちょ銀行 新入社員営業研修
2016/4~2017/3 さいたま市 平成28年度マッチングファンド事業「ICTの活用による地域の助け合いまちづくりの普及・拡大・継続性の検証」
https://www.city.saitama.jp/001/013/003/002/004/001/008/p048408.html
2016/2 NPO法人らしさ デジタル終活セミナー講師
2013~ 南浦和コミュニティ・カフェ おひさま パソコン・スマートフォン・タブレット講座
2015/11~2016/2 さいたま市 平成27年度マッチングファンド事業「地域の助け合い拠点コミュニティ・カフェと連携したICT(Information and Communication Technology)の活用による助け合いまちづくりの検証」
https://www.city.saitama.jp/001/013/003/002/004/001/013/006/p044708.html
2013~2016 大正大学TAP講座『中島智美先生のマネープランニング講座』にて
2013~2018 AEON新座『志木カルチャーセンター パソコン・スマホ講座、FP講座』
2013/9 日本FP協会埼玉支部 川越FPフォーラム「子育て支援とお金の話」
主なライブ配信実績
社会福祉法人全国社会福祉協議会 日本福祉施設士会
会社員時代の主な仕事
情報システム管理全般や広告営業、販売営業として各種イベントの運営
物流倉庫の立ち上げや経理系システムの開発と現場サポート
出版社の総合電子書籍販売サイト「パブリ」立ち上げ時の初代技術チーフ
保有資格
※2011 AFP認定
※2012 CFP®・宅地建物取引士認定
※2015 基本情報技術者認定
※2021 終活アドバイザー認定