2023年9月2日 / 最終更新日時 : 2023年9月3日 suraugi AOMEI 東芝 dynabook T45/DR SSD換装 分解は簡単なタイプですが元HDDとマザーボードの接続はフィルムケーブルなこと、パネル固定ネジはサイズ違いなものがある点にご注意
2023年8月31日 / 最終更新日時 : 2023年9月2日 suraugi AOMEI 富士通 LIFEBOOK WA3/B3 SSD換装 5年くらい前のPCで動画編集しないなら、このようなSSD換装でかなり幸せになれると思います。ただ、この時代の製品はWindows11にはアップグレードできませんが、通常の使い方なら問題ないかも
2023年7月27日 / 最終更新日時 : 2023年7月28日 suraugi WordPress WordPress Popular Postsが表示されないときの設定変更例 WordPress Popular Postsのページアクセス情報が取得できるようになった設定です
2023年7月25日 / 最終更新日時 : 2023年8月8日 suraugi Zoom フリーランス協会限定Zoomライセンス Zoomアカウントが安く購入でき、また既存アカウントは引き継げ、残存期間によって日割計算された料金も返金されます
2023年7月20日 / 最終更新日時 : 2023年7月20日 suraugi 動画撮影・編集・公開 ATEM Software ControlをPCに映しながら音声をモニターするにはOBS Studioがベスト ATEMのHDMI出力で動画・音声の確認には王道のOBS Studioがベスト
2023年7月18日 / 最終更新日時 : 2023年7月18日 suraugi 動画撮影・編集・公開 iPhone+ATEMでLIVE配信するときのネットワーク共有設定 iPhoneテザリングはマニュアルどおりに動かなかったので、試行錯誤してこの方法になりました
2023年7月8日 / 最終更新日時 : 2023年7月12日 suraugi 動画撮影・編集・公開 ATEM Miniの放熱にはケーブルホルダーが役立つ 3時間オーバーのATEM Mini配信でモニター画面が乱れるときがあり、安上がりながらもこの放熱対策は効果がありました
2023年6月30日 / 最終更新日時 : 2023年7月20日 suraugi 動画撮影・編集・公開 Wi-Fi+ATEMでLIVE配信するときはネットワーク共有設定が必要 ATEM配信5年目にしてWi-Fi利用会場からのYouTube LIVEが流せませんでした。その理由はPCのネットワーク共有設定にありました
2023年6月29日 / 最終更新日時 : 2023年7月12日 suraugi iPhone/iPad/Mac テープ起こしはウィスパートランスクリプション(Whisper Transcription)一択! 音声や動画ファイルからテキストデータを超高精度で迅速抽出する異次元アプリ。OpenAIの最先端テープ起こし技術Whisperを利用してます
2023年6月26日 / 最終更新日時 : 2023年7月12日 suraugi 動画撮影・編集・公開 講演ライブ配信にオススメのカメラ関連機材 あちこちでLIVE配信経験を重ね、室内ワンオペに適したカメラまわりのオールラウンド構成にたどり着きました