コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

くらしとお金とパソコンのヘルプデスク 『スラウギ』

  • 料金ご案内
  • デジタル終活とは?
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー

ATEM MINI

  1. HOME
  2. ATEM MINI
RodeCaster Duo
2023年11月18日 / 最終更新日時 : 2024年4月18日 suraugi 動画撮影・編集・公開

RØDECaster DuoでLIVE配信の音声コントロールがグーンと楽に! RØDECaster Duo makes LIVE audio control much easier!

ワイヤレスGO2レシーバー内蔵のコンパクトミキサーRØDECaster Duoが超ハイクオリティなのに簡単に使えて便利です。一方、連動システム間ボリューム調整は注意

OBSで音声モニター
2023年7月20日 / 最終更新日時 : 2024年9月27日 suraugi 動画撮影・編集・公開

ATEM Software ControlをPCに映しながら音声をモニターするにはOBS Studioがベスト

ATEMのHDMI出力で動画・音声の確認には王道のOBS Studioがベスト

iPhoneテザリング配信でのMac設定
2023年7月18日 / 最終更新日時 : 2024年1月9日 suraugi 動画撮影・編集・公開

iPhone+ATEMでLIVE配信するときのネットワーク共有設定

iPhoneテザリングはマニュアルどおりに動かなかったので、試行錯誤してこの方法になりました

ATEM Miniにケーブルホルダー
2023年7月8日 / 最終更新日時 : 2024年1月9日 suraugi 動画撮影・編集・公開

ATEM Miniの放熱にはケーブルホルダーが役立つ Cable holders help dissipate heat from the ATEM Mini.

3時間オーバーのATEM Mini配信でモニター画面が乱れるときがあり、安上がりながらもこの放熱対策は効果がありました

ネットワーク共有設定
2023年6月30日 / 最終更新日時 : 2024年11月10日 suraugi 動画撮影・編集・公開

Wi-Fi+ATEMでLIVE配信するときはネットワーク共有設定が必要

ATEM配信5年目にしてWi-Fi利用会場からのYouTube LIVEが流せませんでした。その理由はPCのネットワーク共有設定にありました

FX30+SEL70350G
2023年6月26日 / 最終更新日時 : 2024年1月14日 suraugi 動画撮影・編集・公開

講演ライブ配信にオススメのカメラ関連機材

あちこちでLIVE配信経験を重ね、室内ワンオペに適したカメラまわりのオールラウンド構成にたどり着きました

YouTubeLIVE配信構成例
2023年4月3日 / 最終更新日時 : 2024年1月17日 suraugi 動画撮影・編集・公開

2023年春版、YouTube LIVE配信構成 と ATEM Mini Pro ISO+YouTube Studioの連動方法

YouTube Studioでエンコーダ配信予約してATEM Mini Pro ISOから直接配信するときの構成と設定例。

カメラ・マイク読み込み中
2020年9月5日 / 最終更新日時 : 2024年1月9日 suraugi パソコン・インターネット

YouTube Liveでカメラ・マイクの読み込み中を解決

カメラ・マイクが「読み込み中」のまま変わらず、YouTube Liveが配信できません。別のWebカメラを接続したら他のデバイスも認識し解決しました

サイト内検索

人気記事

  • グレー反転 Outlookの連絡先がアドレス帳に表示されない Outlook contacts do not appear in the address book.
  • パワポにフォント埋め込み パワーポイントにフォントを埋め込んでPDFにする Embedding fonts in PowerPoint to PDF.
  • gmail設定 ぷららメールをGmailで送受信
  • A748/TX SSD換装 富士通 LIFEBOOK A748/TX SSD換装
  • PDFの表示が違う パワーポイントをPDFで保存したらタイトルやタブが変わってしまった時の直し方 How to fix a title or tab change after saving a PowerPoint as a PDF.
  • aomeiディスククローン ディスクまるごとコピー 『AOMEI Backupper Standard Edition 2.0』
  • chromeキャッシュ削除 Chromeでスクロールが拡大・縮小に変わったので修復
  • VF-5 NEC VersaPro VF-5(VRV27/F-5)SSD換装
  • 音量ミキサー Zoomで何をしても音が出ないとき
  • x220 win11 ThinkPad x220をデータを引き継ぎながらWindows11にする

カテゴリ

  • AOMEI
  • iPhone/iPad/Mac
  • MRDB AKAMARU
  • PayPay
  • Peatix
  • SSD換装
  • TeamViewer
  • ThinkPad
  • VMware Workstation Player
  • WordPress
  • Zoom
  • コミュニティ・カフェ おひさま
  • デジタル終活
  • パソコン・インターネット
  • ファイナンシャルプランナー
  • モバイル
  • 動画撮影・編集・公開
  • 学問・資格
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 未分類

サイト内検索

プロフィールとスラウギ

  • デジタル終活とは?
  • プロフィール

CFP®とは

CFPロゴ
CFP®、CERTIFIED FINANCIAL PLANNERR、およびサーティファイド ファイナンシャル プランナー ® は、米国外においてはFinancial Planning Standards Board Ltd.(FPSB)の登録商標で、FPSBとのライセンス契約の下に、日本国内においてはNPO法人日本FP協会が商標の使用を認めています
  • 料金ご案内
  • デジタル終活とは?
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー

Copyright © くらしとお金とパソコンのヘルプデスク 『スラウギ』 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 料金ご案内
  • デジタル終活とは?
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
PAGE TOP