ATEM Miniの放熱にはケーブルホルダーが役立つ
3時間オーバーの配信でモニター画面が乱れるときがあり

最近3時間程度の配信中、2時間を超えたあたりでATEM Miniの配信モニター画面が乱れる事象がたまに起こるようになりました。
下にペンを入れATEM下部と机の間に空間を作ると復旧するので、おそらく熱暴走と思われ対策を探していました。
なおLANポート経由のYouTube LIVE配信そのものに乱れはありません。
たどり着いたのが、このケーブルホルダーを裏面に貼り付ける方法です。
今のところ数回配信しましたが問題なく終了できました。
左右に配置されたスイッチ類を押してもぐらつくことはなく、なにより安いので、お困りでしたら試してみてはいかがでしょうか?