2019年12月20日 / 最終更新日時 : 2021年2月27日 suraugi AOMEI NEC PC-NS650GAW SSD換装 SSD換装そのものは簡単ですが、ディスククローン時のDVD起動にはBIOSでUEFIからレガシーへの変更が必要でした
2019年9月23日 / 最終更新日時 : 2020年8月27日 suraugi AOMEI Lenovo G50 SSD換装 HDDからSSDへの換装は、システム不具合をなくしてからが鉄則です。動作不安定のままでは、いくら高速のSSDといえども解消できない可能性大です。今度もそんな事例でした
2019年7月4日 / 最終更新日時 : 2020年8月27日 suraugi AOMEI VMware Workstation PlayerのWin7ホスト、Win10ゲストとも動作が遅くSSD換装で解決 ハードウェアネックがあり処理が遅いVMware Workstation PlayerならSSD換装が効果的
2019年6月5日 / 最終更新日時 : 2020年8月27日 suraugi AOMEI LAVIE PC-NS150HAW-YC SSD換装 NECノートLAVIEをSSD換装しました。このPCは分解するのにコツが要ります。最初はうまく外れず、かなり難儀したので備忘録
2019年5月15日 / 最終更新日時 : 2020年8月27日 suraugi AOMEI hpノートブック15-ba000のSSD交換に役立つ小物 Windows updateが失敗を繰り返し、動作も非常に遅くなっていたノートPCのハードディスクをSSDに換装しました。交換そのものよりカバー外しが大変でしたが、あるモノでカンタンに分解できました。
2019年2月3日 / 最終更新日時 : 2022年12月11日 suraugi AOMEI 『AKAMARU(MRDB)』をWindows10に移行 その2 LETZ版 新しい顧客先で『AKAMARU(MRDB)』をWindows10に移行するも大苦戦。同じMRDBでもこちらはNE。しかも新PCへWindows32bit版を移植するもLANドライバが拾えないので動かず、結局仮想化して対応しました
2019年1月27日 / 最終更新日時 : 2022年7月11日 suraugi AOMEI これ一つでWindowsトラブルに対応できる必須ツール『AOMEI PE Builder 2.0』 Windowsの標準機能では修復できないとき頼りになる「AOMEI Buckupper」、「AOMEI Partition Assisntant」。幾多の危機的トラブルを解決できたこれらのツールが一つになり、しかも無償で提供されています。それが「AOMEI PE Builder」!
2018年9月25日 / 最終更新日時 : 2022年12月11日 suraugi AOMEI 『AKAMARU(MRDB)』をWindows10に移行 その1 宝飾小売店さん向け販売在庫管理システムである『AKAMARU』をWindows10に移行しました。内部システムはMRDB V6.0で作られていて商品名は『AKAMARU check!POS』。このほか『LETZ』というのもあるようです
2017年7月30日 / 最終更新日時 : 2020年8月27日 suraugi AOMEI 東芝R632/28GK Windows10 0xc0000034エラー修復 Windows8プリインストールモデルの東芝 dynabook R632/28GK。既にWindows10にアップグレードしていますが、最近Windowsの自動アップデート後に 0xc0000034エラーが出て立ち上がらなくなり修復しました。
2017年4月19日 / 最終更新日時 : 2020年8月27日 suraugi AOMEI 篠不動産鑑定士さんの事務所PC Vista->10移行とSSD換装 システム移行は旧PCの健康状態が良くないとかなり苦労します。そして今回はバックアップのありがたさをしみじみ感じた作業となりました。