外付けUSBハードディスク内のSamsung HD502HI修復
バックアップデータを戻そうとしたら電源入らず
FP師匠の中島智美先生のお店『(FP)かふぇ うらら』のイベントでお会いした、ある素敵な商品製造会社の経営者さんから、「外付ハードディスク(以下HDD)の電源が入らなくなりデータが取り出せず困っている」とご相談がありました。
PCを入れ替えてHDDからデータを戻そうとしたら電源が入らなくなったそうです。
パソコン屋さんに見てもらったら詳細に調べるにはそれなりの金額がかかりそうで持ち帰ったとのこと。
そこまでお聞きして、正直復旧できるとしてもデータ修復専門会社でないと難しいだろうなと思っていました。
でも、せっかくのご縁なので、とりあえずもう少し状況を確認させていただこうとお預かりさせていただきました。
HDDの基板故障と分かるも
まずは分解して障害切り分けをします。すると内部のHDD本体が動いておらず、このパーツ故障と分かりました。(写真左の銀色部分で右はケースの基板)
通常ならやはり専門業者さんの見積もりを取りますが、おそらく5~10万円ぐらいになると思われました。しかし、万一データそのものを保持している内部ディスクが損傷していたらどの程度復元できるか分からないのでここは考えどころ。
すると同じHDDの基板入替えで復旧した情報が見つかりました。しかし少し古い記事なので入手できるとすればヤフオクなんですが、やはりありません。
ところが諦め半分で中古ショップを探していたら、1個だけ、しかも1ヶ月保証付きの値下げ品が見つかりました、ブラボー!
新しい外付けケースにセットして完全復旧
先の記事では別バージョンでも動いたとあったので注文しましたが、届いたのは偶然にも同じバージョン品。またまた凄い偶然でした。
基板固定ネジが固く、ネジ山を潰さぬよう慎重に作業を進め交換します。
復旧しました!まずは速攻でディスククローンを作ります。<-ココ重要
2015/8/14現在、バージョンは3.1
・ディスクまるごとコピー 『AOMEI Backupper Standard Edition 2.0』
その後稼働時間がまもなく1万時間と長いことが分かったので、購入した保証付きHDDに基板を戻し、再びクローン化してデータ移行終了。新しいケースにセットして動作を確認しました。
こうして後日お客さまの新PCにデータをコピー、その状態でクローンを作り一連の作業を終了しました。
※オリジナルHDDは物理的に破壊してからの廃棄をお願いしました。
追記 2020/8/18
認識しなくなった外付けHDDは経験上、HDDそのものの不具合は多くないと感じています。
そのためまずは空の外付けケースで試してみるのも一手です、安いし。