2019年7月4日 / 最終更新日時 : 2024年1月9日 suraugi AOMEI VMware Workstation PlayerのWin7ホスト、Win10ゲストとも動作が遅くSSD換装で解決 ハードウェアネックがあり処理が遅いVMware Workstation PlayerならSSD換装が効果的
2019年7月2日 / 最終更新日時 : 2024年7月8日 suraugi パソコン・インターネット ぷららメールをGmailで送受信 ぷららメールをGmail経由で送信するにはぷらら側の設定変更とGmailのSMTP設定に注意が必要です。なお受信だけならやらなくても問題ありません。
2019年6月5日 / 最終更新日時 : 2024年1月9日 suraugi AOMEI LAVIE PC-NS150HAW-YC SSD換装 NECノートLAVIEをSSD換装しました。このPCは分解するのにコツが要ります。最初はうまく外れず、かなり難儀したので備忘録
2019年5月15日 / 最終更新日時 : 2024年1月9日 suraugi AOMEI hpノートブック15-ba000のSSD交換に役立つ小物 Windows updateが失敗を繰り返し、動作も非常に遅くなっていたノートPCのハードディスクをSSDに換装しました。交換そのものよりカバー外しが大変でしたが、あるモノでカンタンに分解できました。
2019年3月5日 / 最終更新日時 : 2024年1月9日 suraugi パソコン・インターネット メールアカウント設定ができないときには末尾の余分なスペースに注意 メールアカウントの設定ができなかった原因は、画面では分かりずらい末尾の余計なスペース。そういえばこの間違いはよくあるパターンなのでした。
2019年2月3日 / 最終更新日時 : 2024年1月9日 suraugi AOMEI 『AKAMARU(MRDB)』をWindows10に移行 その2 LETZ版 新しい顧客先で『AKAMARU(MRDB)』をWindows10に移行するも大苦戦。同じMRDBでもこちらはNE。しかも新PCへWindows32bit版を移植するもLANドライバが拾えないので動かず、結局仮想化して対応しました
2019年1月27日 / 最終更新日時 : 2025年3月29日 suraugi AOMEI これ一つでWindowsトラブルに対応できる必須ツール『AOMEI PE Builder 2.0』 Windowsの標準機能では修復できないとき頼りになる「AOMEI Buckupper」、「AOMEI Partition Assisntant」。幾多の危機的トラブルを解決できたこれらのツールが一つになり、しかも無償で提供されています。それが「AOMEI PE Builder」!
2019年1月16日 / 最終更新日時 : 2024年1月9日 suraugi パソコン・インターネット Windows10のストアアプリは手動更新でイライラ解消 Windows10が遅い時はストアアプリがバックグラウンドで動いてる場合があります。そもそもストアアプリには全く使わないものも少なくないので、いらないものを消してからアップデート設定を手動にすると良いですよ。
2018年9月25日 / 最終更新日時 : 2024年1月9日 suraugi AOMEI 『AKAMARU(MRDB)』をWindows10に移行 その1 宝飾小売店さん向け販売在庫管理システムである『AKAMARU』をWindows10に移行しました。内部システムはMRDB V6.0で作られていて商品名は『AKAMARU check!POS』。このほか『LETZ』というのもあるようです
2018年9月11日 / 最終更新日時 : 2024年1月9日 suraugi パソコン・インターネット デジタル終活の実際 ~実務で使えるICT対策~ いわゆる「終活」において、おそらく今後大きな問題になるであろうデジタル遺(資)産の管理。私たちファイナンシャルプランナーが提供するサービスは一般的なパソコン系業者さんとは一味違います。そのリポート